[PR]
2025年04月05日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫ひろし、ハーフマラソンで3位
2010年12月05日
今日
お笑いタレントの猫ひろしさん
が
カンボジアで行われた
アンコールワット国際マラソン大会
男子ハーフマラソンで
3位入賞
という快挙を成し遂げたそうだよ

お笑い芸人というよりも、すでにプロスポーツ選手
猫はこたつで丸くなるんじゃなかったのか
お笑いタレントの猫ひろしさん
が
カンボジアで行われた
アンコールワット国際マラソン大会
男子ハーフマラソンで
3位入賞
という快挙を成し遂げたそうだよ


お笑い芸人というよりも、すでにプロスポーツ選手
猫はこたつで丸くなるんじゃなかったのか

PR
ラモスの娘が歌手デビュー
2010年12月04日
サッカー元日本代表のラモス瑠偉さん
の
お子さんが歌手デビュー
だってさ
まぁ、お子さんと言っても22歳の現役女子大生なんだけど
ラモスさん似のなかなか印象深い濃ゆい顔立ちの女の子です
現役時代のラモスさんもノリがよかったけど
娘さんはその血を受け継いでいるのかな?
の
お子さんが歌手デビュー

だってさ
まぁ、お子さんと言っても22歳の現役女子大生なんだけど
ラモスさん似のなかなか印象深い濃ゆい顔立ちの女の子です
現役時代のラモスさんもノリがよかったけど
娘さんはその血を受け継いでいるのかな?

全国各地で強風被害
2010年12月03日
今日は、日本全国でものすごい強風だったみたいだね
そういう私も、午前中にお出かけしたんだけど
あまりの風の強さで
横倒しなってるたくさんの自転車やありえない形に曲がってる木とか
ぶっ飛んでる看板とか
すごい光景をたくさん見てしまった
強風は明日まで続くそうなので
外出予定の人は気をつけてね

そういう私も、午前中にお出かけしたんだけど
あまりの風の強さで
横倒しなってるたくさんの自転車やありえない形に曲がってる木とか
ぶっ飛んでる看板とか
すごい光景をたくさん見てしまった

強風は明日まで続くそうなので
外出予定の人は気をつけてね

神田正輝と長谷川理恵、熱愛
2010年12月02日
俳優の神田正輝さん
と
タレントの長谷川理恵さん
が
熱愛中
だってさ
まったく共通点の見つからない二人だけど
今年の5月に番組で競演したのがきっかけで交際に発展したそうな
年齢差はあるけど、お互い大人だもんね
コタツみたいなポカポカ暖かい恋愛って感じかな
お幸せに~
と
タレントの長谷川理恵さん
が
熱愛中

だってさ
まったく共通点の見つからない二人だけど
今年の5月に番組で競演したのがきっかけで交際に発展したそうな
年齢差はあるけど、お互い大人だもんね
コタツみたいなポカポカ暖かい恋愛って感じかな
お幸せに~

USB手袋
2010年12月01日
永遠の若さ or 生きてる限りお金持ち どっちがいい?
2010年11月30日
本日のトラバテーマ
永遠の若さ or 生きてる限りお金持ち どっちがいい?
だってさ
若い時は、有無を言わさず
お金持ちを選んでいただろうけど
今は、永遠の若さかな?
別に
いつまでも美しくいたい!
とかではなくて
やっぱり人間、体が資本だもんね
いくらお金があったって
健康でなければどうにもならない
健康でずっと働けるなら、お金は自分に必要な分は稼げると思うしさ
とかいって、こたつに入り込んで、まったく運動も何もしない人間が言っても説得力がないけど…
永遠の若さ or 生きてる限りお金持ち どっちがいい?
だってさ
若い時は、有無を言わさず
お金持ちを選んでいただろうけど
今は、永遠の若さかな?
別に
いつまでも美しくいたい!
とかではなくて
やっぱり人間、体が資本だもんね

いくらお金があったって
健康でなければどうにもならない
健康でずっと働けるなら、お金は自分に必要な分は稼げると思うしさ
とかいって、こたつに入り込んで、まったく運動も何もしない人間が言っても説得力がないけど…

あのウーピーパイが日本上陸
2010年11月29日
人気ドラマ「セックス・アンド・ザ・シティ」を見たときから
食べたかった人も多いはず
あの
ウーピーパイ
が
ついに日本上陸
伊勢丹新宿店地下スイーツ売場にやってくるそうだよ
ただし
12月1日から7日までの期間限定
こたつで食べたいフワフワスイーツ
こんなに人気なんだから日本全国で展開してくれないかな
食べたかった人も多いはず
あの
ウーピーパイ
が
ついに日本上陸

伊勢丹新宿店地下スイーツ売場にやってくるそうだよ
ただし
12月1日から7日までの期間限定

こたつで食べたいフワフワスイーツ
こんなに人気なんだから日本全国で展開してくれないかな

カタツムリクリーム
2010年11月27日
今シーズン初のインフル警報発令
2010年11月26日
ついに今年も
インフル警報発令だよ
今シーズン初となったのは
北海道富良野
以下、ヤフーニュース抜粋
インフルエンザ定点医療機関当たりの患者報告数が39.67となり、警報の開始基準となる「30」を超えた
という事であんまり意味がわからないんだけど
とにかく富良野でインフル患者が増加したみたいです
防寒、加湿対策しっかりしておかなきゃね
インフル警報発令だよ

今シーズン初となったのは
北海道富良野
以下、ヤフーニュース抜粋
インフルエンザ定点医療機関当たりの患者報告数が39.67となり、警報の開始基準となる「30」を超えた
という事であんまり意味がわからないんだけど
とにかく富良野でインフル患者が増加したみたいです
防寒、加湿対策しっかりしておかなきゃね
